習志野市で外構こーじ。

あつい・・・。今年の夏は特に暑い。(毎年言っているような気がする)作業中は汗が垂れてこないようにタオルを巻いてますが、そのタオルもびっちょりになります。ターバン巻いてるインド人はあの暑さでどうしてるの

浦安市で外構こーじ。

今流行りのフルーツサンドの『萌え断』、今回のお客様から頂いて初めて食べました。なにやらイクスピアリで買ったそうで、確かに映える断面でしたが写真を撮る前に食欲に負けて食べてしまいましたので、写真は有りま

千葉市緑区でガレージこーじ。

今回は普段は請け負わないアメリカンガレージ工事です。 まずは、施工箇所の庭兼畑兼樹木を伐採、整地。お父様と一緒に汗水たらしてやりました。んで、基礎となる型枠ブロック施工。ガレージ入り口までを

千葉市花見川区で外構こーじ。

先日、健康診断をしたところ身長が2cm伸びてました。キノコいっぱい食べたからかな。いや、マリオじゃあるまいし。 さて、今回は壁タイルの張り替え工事です。写真のように剝がれる落ちる寸前で、ここ

千葉市若葉区で外構こーじ。

髪を短くして何か月も経つのに未だにたまにシャンプーを2プッシュしてしまいます・・・。えぇ、もちろん泡だらけでミスターサタンみたいにモコモコになりますよ。  さて、取引先からの依頼物

千葉市若葉区で外構こーじ。

知らなかった・・・。クリスマスイヴって前夜ということではないそうです。ユダヤ暦において日没を1日の始まりとして数えていて、そうすると本来のイヴの日はクリスマス当日にあたるそうですっ!詳しく説明すると知

浦安市でウッドデッキこーじ。

気が付けば前回投稿から4ヶ月も経ってました・・・。決してさぼってたわけではないです、多分。ちゃんと仕事もしてました、多分。 さて、今回は浦安市でリフォーム外構のウッドデッキ工事をしましたっも

四街道市で外構こーじ。

 青汁、青りんご、隣の芝生は青く見える、青信号・・・。実は『緑』ですよね、なんでそう呼ぶんだろうと考えたら例えば『青汁』『青りんご』の青を緑にすると、『りょきゅじる』『ろきゅりんご』・・・。

浦安市で外構こーじ。(ちょびっとリフォーム)

花粉症で嫌な季節になりました・・・。鼻にティッシュを詰めているのバレたら恥ずかしいからマスクは取れませんっ! 夢の国ちかっ!現場から見えるやん。そう、浦安市で外構リフォーム工事をさせていただ

千葉市若葉区で外構こーじ。

虹が出たよ。 ・・・では、現場報告です。千葉市若葉区でタイル貼工事しました。ところで『壁タイルを貼るのってどうやるの?』ということを言われることがあります。 では、説明しようっ!デ

PAGE
TOP